事務の仕事が朝6時から12時までで
それから娘の家へ行き2ニャンの世話、
帰宅してから家事(洗濯掃除ご飯)PM6時半からウォーキング
晩ご飯と後片付けの後、ブログ投稿。
さらに明日はPM3時前に
娘の病院へ届け物とリモート面会もあります。
40代なら何とかこなせても
59才の私には心身共に無理すぎて苛々します。
行動に体も心もついていけないのです。(ノД`)・゜・。
掃除機は息子に任せ、ご飯は近くでお弁当を買い
ウォーキングも当然パスして
さらに1時間ほど夕方仮眠( ˘ω˘) することで
何とか今日を乗り切りました。
優先順位の1番は仕事と娘と2ニャンなので
それは死守するとして
それ以外は「適当にする」ことが大切なのです。
1番には自分の体と心を労わる、も入ります。
でないと苛々して皆に迷惑かけますからね。
ちょっと今の生活に慣れてきたら
ご飯も作れるしウォーキングも行けるし
ユーチューブや漫画を見て笑ったりも出来るはず。
今日の私は
こんな顔( ˘•ω•˘ )とかこーんな顔(。-`ω-)とかばかりでした。
やはりこんな顔♡(*^▽^*)♡でいたいのです。
今日息子は一人でウォーキングに行き、買物と掃除機を
してくれました。
「なあんや、今日も弁当か。」
「掃除機?断る。」( ̄д ̄)
とか言われたら朝顔はムキーッとなったと思います。
「何だって?」(; ・`д・´)!
もういっぺん言ってみろや。

でも快く引き受けてくれました。(・∀・) ヤッタ!
小さい子供が居る家庭は
夫の、家事や育児への積極的参加が家庭円満への道かもしれません。
女性が一人で戦うのはしんどいものです。
明日は病院へ娘に頼まれたものを持っていきます。
アンダーシャツ(下着が透けないもの)
薬と保湿剤
音楽プレーヤーと電池
ウエストポーチ
歯ブラシ(電動は駄目だった)などなど。
残念ながら10分、リモート面接のみですが
娘と久しぶりに話せます。
PM2時45分から2時55分までなのです。
コロナがなければゆっくり面会できたのになあ。
今日の2ニャン


可愛すぎて鼻血ブーの巻 チュッチュッ編
今日のご飯

朝顔
頑張りますので、
応援クリックよろしくお願いいたします。
コメント