もう11月も半ばになりました。
来月は師走です。
寒い冬がやってくるのです。
あっという間に今年も終わってしまいそうです。
去年からずっと子供達のことで気持ちに余裕がなくて
そういう時に限って骨折や目の下を怪我して通院したり。
数年前の、平和だった頃の私とは雲泥の差なのです。
いまが頑張り所なのかもしれないです。
大阪のおばちゃんなのだから「どんとこい」と
受けて立たないと駄目ですね。

来年は還暦です。
その昔30歳になったとき、衝撃を受けました。
すごく年を取ったように思ってしまったのです。
ちょうど今の半分の年齢のときです。
5歳と3歳の子供を遊ばせながら呆然としたのを覚えています。
今回は衝撃は受けないまでも
じわじわと何か胸に来るものがあります。
多分ひとことで言うと老化なのです。
廊下?

最近の私は
髪がバサバサですぐに白髪が目立ってくるし
えくぼが何か、しわっぽいし
お腹が出てるせいで着れる服がないし
「もう60なのだから当たり前やし」( ˘ω˘ )
「でもやっぱり嫌だ」(; ・`д・´)
という葛藤が胸の内にあるのです。
この間びっくりしたのは自分の笑顔です。
お化粧をしてるとき、何かで大笑いして
そのままふと鏡をみたときの恐ろしさ。
顔にしわがあるのではなく、しわの中に顔があったのです。(゚д゚)!
それからは少し気にするようになりました。
髪はブロウしてせめてきちんとまとめるように
寝る前も化粧の下地も保湿を意識して
大好きなおかきや飴も毎日は食べないとか
ご飯もたまには腹8分目にするとか。
たまに全く気にしてなさげな女性を見かけますが
反面教師として心に刻み
私は美意識を持とうと思っています、来年からは。 (・∀・)
22日に娘が外泊許可を貰いました。
彼女曰くコロナワクチンの2回目接種という理由なのですが、
母は知っているのです。
勿論、22日にワクチンは受けるのですよ。
しかし娘の本当の目的はぴい(愛猫)に決まっています。
22日の月曜は仕事の後、病院へ娘をむかえに行って
それからぴいとあめの待つ家へ直行します。
それまでぴいはご飯を頑張って食べようね。
今日はスープとカリカリをほんの少しと
チュールを食べました。
具合が悪く食欲がないけれど、好きなものがあって良かったです。
私は健康なので長生きするはずです。
この寿命を何年かぴいにあげたいけれども
それが出来ないのが悔しいです。
ぴいに明日伝えるつもりです。
「お姉ちゃんが病院を抜け出して来るんだって。」
「ぴいのことすきなんやね。」
今日のご飯

朝顔
頑張りますので、
応援クリックよろしくお願いいたします。
コメント