私の会社は仕事納めの日に
お酒を飲んでピザやサラダ、おつまみを食べるのが
慣習になっています。
女性は私だけなので、朝から気忙しい1日になります。
用意するのは
日本酒一升瓶とビールに焼酎
ピザⅬサイズ2枚(予約)のお持ち帰り サラダやおつまみを作る
するめやチーズおかきなど用意
この準備や後片付けを私一人でするのです。( ˘•ω•˘ )
去年はコロナで中止になりましたが今年はするそうです。
社長はお酒を飲まないので、(他は酒飲みばかり)(・∀・)
「朝顔君、コーヒーを入れてくれ。」とか言うし。
仕事始めの日は毎年、寿司なのです。
前年中に銀のさらの配達予約をするのです。
一昨年は売上が良かったのでお高い寿司にしました。
今年はちょっと厳しいものがあります。
前の日に冷蔵庫にビールを入れて冷やしたり
朝早くからサラダやつまみをこしらえたり
神棚を掃除してお水をそなえたり
この2日間は一番忙しい日なのです。
こういう時に手伝ってくれる人は嬉しいですね。
ビールを運んでくれたり
ピザを(お持ち帰り)取りに行ってくれたり
洗う食器をまとめてくれたり
やはりそういう人は何人かいるのです。(^▽^)タスカル!
ひとり偉そうに口ばかり達者で飲み食いだけの人がいます。
来年の4月からそいつ、いえ彼が社長になるのです。(*´Д`)ゲ—
しかし自分を守るために朝顔は頑張ります。
自分の独断と偏見で
人の好き嫌いなど言ってる場合ではないのです。
ねっ、つゆ坊!

子猫をうちで引き取り
名前を決めるときすごく迷いました。
「影丸」「トオル」「くま」など。
名前って一生ものですからね。
結果、息子が提案した名前に決まりました。
いまは「つゆ」という名前がぴったりだと思っています。
来年は、といっても
いまの続きが暮れ、正月、来年となるのですが
「こうなればいいなあ。」ではなくて
「私はこうします。」と (; ・`д・´)
何かを自分なりに課してやっていこうと思っています。
美意識を持つのもそのひとつなのです。
見た目も中身も、老化していくのは仕方ないけれど
「また忘れちゃったよ。」(・∀・)マアイイカ♡
ではなくて、ちょっとでも老化をくいとめるべく
毎日を頑張って過ごしたいのです。
きちんとしたおばあさんになるのが夢です。
自分のことはなるべく自分でするし
堅実で清潔な毎日を過ごすようなおばあさんに。
なのに最近自分でも信じられない位、ボケボケなのです。
このまま年をとるのがちょっと怖くなっています。
つゆ、何とかして。
オレをたよるなよ。

今日の猫たち


明日の息子の昼ご飯

今日のご飯

朝顔
頑張りますので、
応援クリックよろしくお願いいたします。
コメント