本日午後1時に娘が退院しました。
本当は2時だったのだけれども、
せっかちな私は1時間も早く病院に着いてしまったのです。

最終の診断の結果、病名は強迫性障害でした。
入院時は神経衰弱と書面に記されていましたので、
検査の結果はっきりしたのでしょう。
強迫性障害といってもその人により
症状は多岐にわたり治療も薬もそれぞれ皆違うようです。
娘は今は寛解期とのこと。
でも兄にもらった音楽プレイヤーで
幻聴の怖さを紛らわせながらの生活なのです。
この病気は本人の意識によるところが原因なので
娘自身が意識改革を起こすことが出来れば、と思っています。
入院して自分と向き合って治療に専念したことで
良い方向に向かうきっかけになってくれたらと願っています。
お昼は阿倍野にある炭焼き牛タンの店「利休」に行きました。

初めての店なのですが、厚切りの牛タンが香ばしくて
コリコリの食感がおいしかったです。
味は味噌と塩と選べるのですが、私達は塩にしました。
大概の料理はタレやソース、味噌よりも塩が好きなのです。
めだま焼きも焼鳥もステーキも。
自分が塩顔だからでしょうか? ←(・∀・)??
塩分の取り過ぎに気を付けなければいけないですね。
定食なのであなご丼と味噌汁、白菜の朝漬がついていました。
あなごは舌の上でとろけました。(゚д゚)ナント!
山椒を小さなお匙に1つくらいかけました。
娘はサーモンといくらの丼にしました。
娘が食欲旺盛だとすごく嬉しくなります。
「これは母親の本能である」と、以前何かの記事で読みました。
昔からおかわり用を考えて
おかずを山ほど作ってしまうのはその本能が原因です。
翌日手抜きしようなんて思ってはいませんよ。(; ・`д・´)♡♡
長かった留守番生活も終わり
やっといつもの日常が戻ってきました。
「待ってたよ」

「おかえりなさい」

娘たちの幸せを願ってやみません。
朝顔
頑張りますので、
応援クリックよろしくお願いいたします。
コメント