明日はAM8時半のバスに乗って出勤です。
今までより3時間も遅いバスになります。
でもお弁当作りという課題があるのです。
朝起きたら、まずお弁当を作ってからお風呂に入るか
お風呂に入ってからお弁当を作るのか迷うところです。
明日は、まずお弁当を作ってからお風呂に入ることにします。
気になる方が先、ということで。
うちの息子はお昼は量を食べないので小さいお弁当でいいのです。
私もしっかり食べると眠くなる質なので軽めにします。
職場の席は窓際で日当たりが良く、しかも隅っこなので目立たず
気持ちよくてたまに、いえよく舟をこぎます。( ˘ω˘)スヤスヤ♡
さっきウォーキングの帰りにスーパーでシューマイを買いました。
レンジでチンの簡単シューマイです。
明日はシューマイ弁当にします。
私はご飯とシューマイがあれば大満足なのですが (・∀・)スキ!
そこは1作目だし見映えも意識して玉子焼も野菜も入れます。
あーあ、梅干しとふりかけ、買うの忘れました。(; ・`д・´)マタカヨ!
息子は梅干しが好きなのです。。
はちみつ入りやかつお梅とか色々ありますね。
明日は忘れず買わないとね。
あれは42年ほど前のこと、季節は春でした。
高校を卒業した私は仲良し4人組で大阪城へ遊びに行きました。
それぞれお弁当持参と決めて。


お昼にふさわしい場所を見つけて、みんなで輪になって座り
楽しくお弁当を広げたその時、
ちょっと変わり者のSちゃんが叫びました。
「あっ、大福や!おかあちゃんありがとう♡」(≧▽≦)
なんと大きなお弁当の片隅に大福が入っていました。(゚д゚)!
ご飯の上には派手な目玉焼きがドーンと!
Sちゃんのお母さんの大胆さ、友達の底抜けの明るい笑顔を
今でも覚えています。
高校3年のとき元夫と同じクラスになりました。
それまではたまに廊下ですれ違ったりするだけでした。
初めて話したのはお弁当の時間です。
「そのウインナーちょうだい」
夫はお弁当でなくいつも売店で買ったパンを食べていました。
「いいよ」
それからはちょくちょくおかずを取られるように。
今思えば彼は話すきっかけを作ったのですね、きっと。
初めて夫に作ったお弁当はサンドイッチにしました。
明け方の4時に起きて作りました。
お弁当には思い出がたくさんありますね。
楽しい思い出もつらい思い出もいっぱい。
明日からは頑張って毎朝お弁当を作ります。
今日のつゆ

今日のご飯

朝顔
頑張りますので、
応援クリックよろしくお願いいたします。
コメント