もうすぐ1年が終わる、この時期は気持ちがそわそわして苦手です。
気ばかり先走って特に何もしないくせに
せかせかするのです。
周りの人は時間を上手に使って
きっちり色んなことを賢くこなしている様に見えます。
エレベーターで近所の人と一緒に乗り合わせても
みんな何か忙しそうでちょっとまぶしく感じます。
「わたしはわたしなのだから」
「マイペースでやればいい」
そう自分に言い聞かせないと駄目なところが情けないとも言えます。
結局、掃除は毎年あまりしません。
順位的に後回しにするか、しません。(・∀・)イツモ…
年の暮れは作るのも食べるのも好きな、おせち料理に時間を
費やすのです。
といっても粗末な田舎料理的おせちなのですが。
買物リストを日別に作ったり料理の順番を決めたり
来年の抱負を考えたり、
それを子供達と話し合ったりして、大体毎年そのように過ごします。
来年の話をすれば鬼に笑われるといいますが……
お正月は疲れてしまって寝正月になり
お酒とご馳走で(そうだ、来年も禁酒なのだ)(ノД`)・゜・。
何キロか太り、春までにダイエット!!が慣例なのです。
来年の正月はウォーキングを頑張って体重を維持すべく
少し遠出して堤防のあたりまで(片道40分くらい)歩くのも良いかも。
心と身体の健康をテーマにして
いちから始めることが朝顔家にはふさわしい気がします。
「考えすぎないこと」
これもすごく大切だと思います。
難しいことは頭の良い人にまかせることにして
私達は健康的に生活することが一番かな。
オレもそうする。

「つゆも一緒やね。」
今日のご飯(助手の携帯を使用)

朝顔
頑張りますので、
応援クリックよろしくお願いいたします。
コメント