連休2日目、仕事以外は家が好きな私はゆっくり過ごしました。
終日家の中でのんびりダラダラが好きです。
夫と別れた後、大概の人は再婚したり彼が出来たりするのに
「私はずっとひとりや」と母に言うと
「あんたは面白みがないからや」
と、言われたことがあります。
義母にも「いつも家で何しているの」と聞かれて
「本を読んだり何か食べたり」と返事すると
「辛気くさ!」と笑いながら言われたことがあります。
本を読まない活発な義母から見るときっとそう映るのでしょう。
面白みがないのも辛気くさいのも当たっていますが
自分なりに長所もあったりするのですよ、実は。
3つほど探してみました。
1. 意外と頑張り屋の面があります。
これは自分の仕事だ、となれば全力を出して頑張ろうとします。
(さぼっていい仕事はさぼりますが)
2. 駅や道で困っている人を見かけたら、無い勇気をふりしぼり
頑張って話しかけて解決しようとします。
駅の構内でしゃがみこんで動けない女性に出会ったことがあります。
大丈夫だから、と繰り返し言うのですが心配で
改札の駅員さんにその旨を話してから職場に向かったことがあります。
3. 家族(猫)のためには捨て身の愛で動けます。
普段のんびりしているのはパワーを貯めているのだという説あり。
他にもさがせばありますが省略させていただきます。(・∀・)
他の人にどう見られていても
自分なりのベストを尽くしていて毎日の生活を納得できていれば
それで良いと思っているのです。
うちの子供たちが母亡きあとに
「お母さん、本ばっかり読んでたね」
「本読んで泣いたり笑ったりしてた」
と会話する様子が目にみえるようです。

2人とも幸いにして本好きが遺伝してくれたので
「面白いお母さん」と思ってくれることでしょう。
へんなおかあさん……。

今日のご飯

朝顔
頑張りますので、
応援クリックよろしくお願いいたします。
コメント
応援クリックというのが見当たらず、主婦ブログというのをタップすると応援ありがとうございま、、、となるのですが、これでいいのでしょうか?
本好きな人はとても素敵だと思います、私は本というより漫画本ばかりみてました。それでも、気に入った小説家の本は読み漁りこれまで読んだ小説は千冊はくだらないと思います。
どんな、本を好まれるのでしょうか?自己啓発、恋愛、時代小説、ミステリー等数多くのジャンルがありますが娘さんに伝えておいてください。
ところで、毎日ブログを更新されているのでしょうか?とても、読みやすく行間の使い方がとても上手だと何度か読み感心しています。
これからも頑張って更新し続けて下さいm(_ _)m
応援して頂いてありがとうございます。
ブログの最後にアラ還主婦とシニアライフを2つクリック
してくださると励みになり嬉しく思います。
活字が好きなので新聞から本、絵本に漫画も何でも読みます。
子供の頃のお小遣いはほとんど漫画で消えていました。
本を上まわる立派な漫画、今でも懐かしく思いだします。
ブログ更新は1日の終わりに毎日更新しています。
日記のように自分を見つめなおす意味もあります。
ブログを始めて4か月、拙い文章ですが頑張っていますので
よろしくお願いいたします。