社長が数日前から風邪で声が出なくなり体調が悪いので
「私が戸締りして帰るので社長は先に終わってください」
とPM4時半になれば声をかけています。
高齢なので身体を休めてほしいのです。
社長は薬を飲んで頑張って出社しているのですが
伝票や記帳の間違いが最近特に目立ってきて結局私が大変なのです。
一応毎日チェックしているのですが簡単に調べるだけでなく
全て見ないとあちこちでミスしていて
まるで小学生の仕事のようです。
12月の試算表関係の仕事は時間がかかりました。
どこでミスが起きているのか探すのが一苦労なのです。
自分がいちからやった方が楽かと思いますが、
社長の仕事として長年してこられたことを「私がします」とは
なかなか言えないのです。
グダグダ愚痴をこぼしても解決にはならないのですが
社長を傷つけないようにどんな言い方をすればよいのか、と
考えているのです。
私は器の小さい人間だなあと思います。
昔から悩むのに時間がかかり過ぎて損ばかりしています。
この性格と付き合うのも60年になります。
いい年なのに答えがでないことばかり多すぎてうんざりします。
スナフキンがこの街にふらっと現れないでしょうか。
いま相談したいのはスナフキンなのです。
すれ違うときにハンカチをわざと落として ←キッカケ
「落としましたよ」
「まあ、ありがとうございます」
しかし不器用な朝顔はそこで終わってしまうでしょう。
相談などとても出来ずに走って逃げてしまうはず。
「あーあ、つまんないなあ」 ( ̄д ̄)
「つゆだったらどうする? 教えて」
オレだったらな

「ふーん、そうか」
時間かかってもがんばれば?

「そうやなあ…」
今夜はつゆと一緒に考えながら眠ることにします。
「でもつゆはすぐに寝るね、いつも」 (●´ω`●)♡
おやすみなさい。 ( ˘ω˘)♡(=^・^=)
今日のご飯

朝顔
頑張りますので、
応援クリックよろしくお願いいたします。
コメント
俺だったら社長が体調を崩してるなら、何も言わずそっと社長の戸締りをして「早く体調を治してください」と言うと思います。
社長の事を思っているのに、何も結果が出ないなら悩むだけしんどい気がします。
でも、そういう朝顔さんの優しさと思いやりと決断力にかけている(すいません)のも個性だと思います
社長のミスは年齢的に以前からずっとなのですが
今は風邪気味で「より」ひどくなっているのです。
子供の宿題をチェックしている感じです。
ただ仕事は間違っては絶対駄目なのです。
ひとつの間違いで伝票から記帳から遡っての計算まで訂正
なのでかなり面倒なのです。
しかし今まで通り、私が間違い直しを頑張ることにします。
80歳で事務は無理がありますね。
60歳でも大変なのにね、頑張っています。(・∀・)