日々、どういう思いで生きるのか
何の問題もない時には意識すらしなかったことを今は
ずっと考えています。
私は子供たちの健康とこれからをずっと考えています。
自分自身も年齢的に頼りないなかで子供たちの今後も
親として心配なのです。
それから仕事のこと、4月から
和歌山支社がなくなり売上面でかなり痛手を負うことと
新社長に替わることで岐路に立たされています。
社員の年収は(私も含めて)今年はかなり減るでしょう。
考えても詮無いことは考えないように
前向きにいきたいけれどもやっぱり疲れてしまいます。
人生にはここで頑張らなければいけない
そういう時がやってきます。
私にとっていまがその時なのでしょう。
気持ちに押しつぶされないように
うまく逃したり流したりしながら生活していこうと思っています。
夜のウォーキングは毎日続けています。
3月7日は娘の誕生日、私と近いので一緒に
お祝いしようと息子と相談しながら昨夜は歩きました。
店は新規開拓、なんと「いつもの店」でなく「挑戦」になる予定です。
息子曰く、店はほぼ決定しているとのこと。
いま隣の部屋で黒い猫が寝ています。
毎晩一緒にお互いの体温を感じながら眠る、この絆はかなり
深いものがあります。
一日に何度、彼の名を呼ぶでしょう。
「つゆ」「ちゅゆ」「つゆ坊」
(・∀・)スキ♡
親ばかだと笑ってやってください。
朝顔
頑張りますので、
応援クリックよろしくお願いいたします。
コメント
愛猫のつゆ君にいつも癒やされてるんだなぁと思います(^o^)
娘さんの誕生日と朝顔さんの誕生日が近いんですね…
心からお祝い申し上げます💐💐💐
またブログ更新してくださいね✨✨✨
楽しみにしてます😀
いつも応援ありがとうございます。
母親といってもいろいろ価値観は皆違うとは思いますが
子供の幸せが一番な女性も居ると思います。←わたし
娘は自分と同じ、一心同体だからと邪険にする母親も居れば
一心同体だからこそ大切にする母親も居るのです。
妊娠が判った日は母親になった記念日でもあり
私は妊娠が判った日に口紅をひとり買いに行きました。
息子の時は春、娘の時は夏だったかな。
買ったばかりの口紅をつけて
鏡の前で「おかあさん」といってみました。
遠い昔のことですが
なぜか鮮明に覚えています。
娘の幸せが自分の幸せだという昭和の母親がきっと多数生きていると
おもいます。