我が家は一日二食です。
二人の生活リズムと食欲の加減を考えると、自然に
そうなります。
一食はパン、そして一食はご飯にしています。
息子は、麺類があまり好きじゃないです。(私は好きだけど)
たまには、うどんやパスタをすることもありますが。
「仕方なく」
「好きじゃないけど」
という感じが、わかるのであまりしません。 (・∀・)
息子は、量をたくさん食べる方じゃないから、
どうしても、炭水化物は少なめになります。
私は炭水化物、超大好き派なのだけれども。
一緒に生活するには、歩み寄りが大切だし、
年齢的にも、実はその方が良いのです。
最近、ブログに曲をあげています。
音楽は好みがあるので、
聴きたくない人は、とばしてくださいね。
元夫は、音楽と共に生きる人でした。
例えば食後や就寝前のひととき、お誕生日のご飯、掃除のとき等
気分に合わせた曲を、選んで聴くのです。
車に乗ると、まず「何を聴こうかな」から始まります。
だから今でも、季節と共に、その時代の曲を思いだします。
そういえば、その昔父も、休日には、大きなステレオで聴いていました。
それが、当時の父の癒しだったのでしょう。
幼少期には、映画音楽とか、よく流れていました。
母は料理しながら、タンゴを聴いてたなあ。
つゆも同じ家に居るので、たまに音楽を聴いてるはず。

つゆも言葉が話せたらいいのに。
好きな曲や好きなご飯や、体調とかについて
話してくれたらいいのに。
でも、大喧嘩になったりして。

つゆと朝顔は、
目と目で通じ合う、
かすかに、ん、色っぽい♪ なのです。
そうゆう仲に、既になってしまいました。(。・ω・。)ノ♡
きゅうりが安くなっていたので
ピり辛きゅうりを作りました。
歯ごたえが素晴らしくて、おいしいけど、
肉食のつゆには、あげれないよ。
今日のお昼ご飯

朝顔
頑張りますので、
応援クリックよろしくお願いいたします。

シニアライフランキング
コメント