金曜日、図書館へ行く途中見かけた青い花は
プルンバゴ(ルリマツリ)という夏から秋にかけての花
だそうです。
花言葉 「ひそかな情熱」「いつも明るい」「同情」

以前、スノードロップという初春の花を育てていて
花言葉を調べて驚いたことがあります。
「希望」「慰め」「恋の最初のまなざし」「死」
初めの3つはともかく「死」なんて。
かわいい花だったから余計びっくりでした。
午後、横になって本を読んでいると
つゆが珍しくジャマをせず、眠り始めました。


おかげで、小説を読み終えました。(●^o^●)
ちょっと怖くて不思議な、でも面白い作品でした。
トイレや用事で起き上がる時、つゆを起こすのが辛いです。
ホッカホカに温かくなっているつゆ坊に、とりあえず
「ごめんね、つゆ坊。」と謝ります。
「でもママもつらいんだからね。」
冬の間は多分毎日、つゆを起こさなければいけないのです。
そういえば去年も一昨年も
起こしていたっけな。

以前、住んでいた猫のぴいとあめにはなかった、
甘えん坊な一面を持つつゆなのでした。
寒い中のウォーキング、今までの半袖黒パンツ姿に
1枚長袖を着て出かけていますが、途中で暑くなり
汗をかくくらいです。
ウォーキングを始めてから
こむら返りをしなくなりました。
今日歩きながら、気づきました。
土踏まずのこむら返りが頻発していたのに。
これが泣きたいぐらい痛かったのです。
禁酒とウォーキング、そしてブログも
頑張って続けたいと思っています。
冷凍していたソフトカルビを今朝冷蔵庫に入れかえ、
夕方に室内にだして解凍しました。
今日はお腹がすいたので
5時から晩ご飯にしました。
息子は焼肉なので、ずっと笑顔でした。
思うに、つゆも息子も
我が家の男の子コンビはたぬき顔だと思います。(・∀・)

今日のご飯

朝顔
頑張りますので、
応援クリックよろしくお願いいたします。

シニアライフランキング
コメント